2020年02月
2020年02月29日
高麗屋と
昨日は幸四郎さんご中心になって企画される舞踊協会企画公演のための録音でスタジオに!
仙波清彦さんと久米大作さんコンビのカッコイイ〜曲へ和楽器をいろいろ録音したのでした!
篠笛も能管もいろいろ入れましたよ^ ^
どの様な舞踊公演になるか!楽しみですね^ ^
fuefuki_kan at 00:42|Permalink│Comments(0)
2020年02月27日
協会演奏会
長唄協会春季定期演奏会が無事に終わりました。
安倍首相よりスポーツ、文化の催しの自粛が発表されましたがギリギリの開演でしたね。
私も参加しておりましたお開きの三番叟は人数も多く、ちょっと大丈夫かなーという感じの舞台でしたが、とりあえず無事に終了致しました。
舞台はこんな感じでした
三番叟囃子メンバー、楽屋にて^ ^
この他に杵勝会の靭猿、佐門会の松の翁の演奏をさせて頂きました。
なんにせよ早くこのウィルスが治ることを望んでおります。
3月頭の震災復興チャリティー公演も夏に延期と決定したようです…
気を付けて過ごすように致しましょう(>_<)
fuefuki_kan at 08:20|Permalink│Comments(0)
2020年02月24日
折紙の
私の兄弟は弟と二人、私の子供も倅二人、弟の子供も男兄弟二人…
と娘に縁のない感じで雛祭りは遠い感じです。
が、毎年立雛を玄関に飾る様にしてます。
先日、お弟子さんから折紙で作ったお雛様を頂きました^ ^
いろいろな物が作れるのですね!
此方は高松のお稽古場です!
いつもお稽古場のおかみさんがお心遣いしてくださいます。
昨今重暗い話題が多い中、とても華やいだ気分になり嬉しかったですね。
fuefuki_kan at 13:14|Permalink│Comments(0)
2020年02月21日
学校公演
埼玉の大久保中学校でレクチャー公演でした。
子供達に演技をしてもらい、そこに三味線や囃子の下座音楽を付けたり、銅鑼などを子供に実際打ってもらったり…
楽しい公演でした。
終了後に給食も頂きました!
流石中学生の給食で大盛り!笑笑
今でも牛乳がつくのですね(^^;
これだけはちょっと解せません。
パンなど洋食系の時には良いと思いますが、お米、味噌汁など和物には合わない〜
(ヨーグルトも)
お新香とか煮物を付けて欲しい!(^人^)
fuefuki_kan at 17:48|Permalink│Comments(0)
2020年02月20日
無事に
先ずはインターナショナル邦楽の集い、無事に終了致しました。
打ち上げもニュージーランド料理を皆さんで楽しく頂きました。
西村さんお疲れ様でした!
そして名古屋能楽堂の谷口裕和氏リサイタルもとっても素敵な会になりました。
ご来場くださったお弟子さん方からも嬉しいご感想を頂戴致しました!
東京からお茶の師匠の福田先生にもご来場頂いたのですが、終演後わざわざ楽屋までいらして頂きとっても嬉しいお言葉を頂きました。
恐悦至極に存じますm(_ _)m
自ら会を開催致しますとその大変さがよく分かります。
どちらの会も素敵な会となり、助演冥利に尽きるところでございます^ ^
fuefuki_kan at 00:12|Permalink│Comments(0)